大学生活

【効果抜群】意外と知らない二日酔い予防法【ウコンって効くの?】

 

あなた
あなた
今日の夜飲み会だけど絶対に二日酔いになりたくないな・・・。ウコンが効くって言われたけど本当かな?二日酔い予防に効果のある方法を教えて欲しい!

飲みすぎた日の次に来る二日酔い。

ズキズキとした頭の痛みやアルコールを想像しただけで襲ってくる吐き気・・・。

一度経験したらもう二度と酒を飲むか!と思えるほど辛いですよね。

そこで今回は、意外と知られていない効果抜群の二日酔い予防法を紹介します。

ウコンが効くのかどうか、お酒に強くなることは可能なのかも合わせて解説するので、ぜひ最後までご覧ください!

 

なぜ二日酔いになるのか?

二日酔いを予防するためにも、なぜ二日酔いになるのかをまずはきちんと理解しておきましょう。

二日酔いになる理由は2つあると言われています。

①アセトアルデヒドの作用

②逆流性食道炎による胃の炎症

それではひとつずつ見ていきます。

アセトアルデヒドの作用

ビールや日本酒などのアルコールは肝臓で分解され、アセトアルデヒドという成分に変化します。

普段は肝臓で分解されるのですが、あまりに量が多すぎてアセトアルデヒドが処理できなくなると血中に送られるようになり、頭痛や吐き気といった症状が出てきます。

また、アルコールは利尿作用があって体が脱水状態となってしまい、アセトアルデヒドを分解する力(加水分解能)も下がってしまいます。

こうして二日酔いとなってしまいます。

 

逆流性食道炎による胃の炎症

もうひとつの原因は胃の炎症です。

お酒を飲みすぎることで胃の粘膜の働きが弱くなり、そこにアルコール摂取によって過剰に分泌された胃酸が刺激を与えることで二日酔い特有の胸焼けや胃のムカムカが生じます。

普段は逆流を防ぐために締まっている胃と食道を繋ぐ部分が、アルコール摂取によって緩くなっているので吐き気も現れるわけです。

翔平
翔平
アセトアルデヒドと胃の炎症の2つが大きな原因だ!

 

二日酔いにならないための対処法

二日酔いにならないために、

①アセトアルデヒドの量を少なくする

②胃酸の分泌を抑えて胃の粘膜を傷つけない

この2つが大事だと考えられます。

それでは、二日酔いにならないためにどんな準備をすればいいのか3つの場面で解説します。

①飲み会に行く前

②飲み会の最中

③飲み会が終わった時

それではひとつずつ見ていきます。

 

飲み会に行く前

二日酔いを避けるために、飲み会に行く前にご飯を軽く食べることが大切です。

というのも、事前に軽くご飯を食べておくと、アルコールが胃から吸収されるスピードが遅くなり、結果的に分解できる量も増えるからです。

あなた
あなた
飲み会前に軽食ってお腹のキャパシティ的に厳しいな・・・

そう思う人は枝豆のようなおつまみでも構いません。

事前に少し食べておくと、飲み会中のどか食いを防ぐことにも繋がるのでオススメです。

あなた
あなた
そういえば飲み会の前にウコンとかヘパリーゼを飲むのって効果あるの?

専門家によっていまだに意見が分かれますが、ウコンは肝機能を高めると言われています。

飲酒30分前にウコンに含まれるクルクミンという成分を飲んだ人は、アセトアルデヒドの血中濃度の上昇が抑えられたという研究結果もあるので、ある程度の効果は期待できるでしょう。(Biol Pharm Bull.2011)

加えて、心理的なプラシーボ効果(思い込みの力)もあるので、効くと思って飲めば十分効果を発揮すると考えられます。

 

飲み会の最中

飲み会の最中に気をつけるべきは、アルコール以外の水分を同時にとることです。

そうすることで体内のアルコール濃度が薄まり、吸収をより穏やかにすることができます。

ウイスキーや焼酎を水で割って飲むのも十分効果がありますね。

また、油も同様にアルコールの吸収スピードを穏やかにするので、最初にオリーブオイルを使ったカルパッチョやアヒージョを食べるようにすると、血中アルコール濃度の急激な上昇を防ぐことができますよ。

 

飲み会が終わった時

飲み会が終わってからも積極的に水分補給をしましょう。

そして、意外に知られていないのが翌日の朝ごはんについてです。

二日酔いを予防するには、翌日の朝食で「アミノ酸飲料」「ヨーグルト」をとるようにしましょう。

というのも、アミノ酸とビタミンB1は肝臓の働きを高め、アルコールやアセトアルデヒドの分解能を上げてくれるからです。

アミノ酸飲料は同時に水分補給も兼ねているので一石二鳥ですね。

食欲があるときはアミノ酸の元であるタンパク質が豊富なサラダチキンなんかもオススメです。

加えて、しじみに含まれるオルニチンは、肝臓がアセトアルデヒドを分解する働きを助けるので効果が期待されています。

まとめると、翌日の朝ごはんでは、

①高タンパクもしくはアミノ酸を含むもの

②オルニチンを含むもの

これらを積極的に摂取するようにしましょう。

そうすることで二日酔いを極限まで予防することができますよ。

 

自分のアルコールの強さを知っておこう

二日酔いにならないためにも、自分がどれだけアルコールを摂取できるのか限界を知っておきましょう。

市販の消毒液をガーゼに染み込ませて時間の経過とともに皮膚が赤くなるかどうかをチェックできます。

ひとつの目安ですが、皮膚に貼ってから7分後に赤くなっていればお酒が飲めない体質、10分後に赤くなっていればお酒に弱い体質です。

あくまで一般論なので、自分の限界を知るためにも一度「やばい、、、もう無理だ!」と思うまで飲んでみましょう。

特に大学生は自分の限界を知っておかないと、あとで取り返しのつかないことになるケースも多いので、早いうちにアルコールの上限を知っておくことは大切です。

 

アルコールに強くなることはできる?

あなた
あなた
お酒があんまり強くないから、頑張って練習して強くなりたい!

結論から言うと、飲み続けるとアルコールに強くなります。ただし、あくまで慣れや意識の問題なので、強くなったとしてもたかが知れています。

というのも、お酒の強さはアセトアルデヒドを分解する酵素の量によって決まっていて、その量は主に遺伝子によって決められているからです。

それに、日本人は遺伝的にヨーロッパの人と比べて分解酵素の量が少ないので、二日酔いになりやすいです。

もちろん個体差があるので日本人でも強い人はいますが、そもそも強くない人種という事実は知っておきましょう。

お酒に強くなる方法についてはこの記事で詳しく解説しています。



まとめ

いかがでしたか?二日酔いになる原因としては

①アセトアルデヒドの作用

②逆流性食道炎による胃の炎症

があげられ、二日酔いを予防する基本的な考え方としては、

①アセトアルデヒドの量を少なくする

②胃酸の分泌を抑えて胃の粘膜を傷つけない

の2つがあげられます。

きちんと効果のある方法をとって、辛くて長いあの嫌な二日酔いからおさらばしましょう!

どうしても二日酔いになってしまう人はこの記事を参考にして、即座に治しましょう。