受験ハック

【受験生でも太らない】受験もダイエットも成功させる最新チョコレート活用術

 

受験生
受験生
最近受験勉強を本格的に初めて、少し服がきつくなった・・・。これってもしかして受験太り?友達から最近太った?とか死んでも言われたくないし、どうしよう。。。

この記事はこんな悩みにお答えします。

受験勉強ばかりしていると運動する時間も減りますし、勉強を頑張った自分へのご褒美でついつい甘いものを食べてしまいますよね。

「太りたくないはないけど、今一番やらないといけないのは受験勉強だし仕方ない」と諦めている人も多いのではないでしょうか?

そんなときに見つけてしまいました。勉強の効率も上がって、なおかつダイエット効果もある夢のような食材を。

そこで今回は、受験もダイエットも一石二鳥で成功させる、そんなチョコレート活用術紹介していきます。これで受験太りを解消しましょう!

こんな人にオススメ

・受験勉強で太ってきた人
・運動の習慣がない人
・体型を維持したい人
・ストレスなくお菓子を食べたい人

 

そもそもチョコレートは勉強に効果あるの?

チョコレートが勉強に効果的な理由は大きく分けて4つあります。

①ブドウ糖

②テオブロミン

③ポリフェノール

④香り成分

この4つの成分が勉強効率を上げてくれるのですが、それを詳しくみていきます。

 

ブドウ糖

チョコレートに含まれるブドウ糖が脳の機能を高める効果があります。

そもそも人は勉強をして頭を使うとその分脳のエネルギーを大量に消費するので、頭が回らなくなったりボーっとした状態が続きます。

脳のエネルギー源はブドウ糖だけなので、脳を働かせたかったらブドウ糖を摂取するしか方法がないんです。

チョコレートには多くのブドウ糖が含まれていて、脳の栄養源としては最高の食材なんです。逆にお肉や魚を一生懸命食べても全く脳にとって意味がないので要注意です。

 

テオブロミン

チョコレートに含まれるテオブロミンは、緊張を和らげてリラックス効果があるだけでなく、脳を刺激して集中力や記憶力・思考力を高めてくれます。

一種の興奮作用ですね。

エナジードリンクに多く含まれるカフェインも同様の覚醒効果がありますが、カフェインよりも穏やかに作用するのがテオブロミンの魅力です。

急激な覚醒作用を持つカフェインは中毒になりやすく、最悪の場合通院して治療することにもつながるので、エナジードリンクの過剰摂取は気をつけましょう。

チョコレートに含まれるテオブロミンは中毒になる確率がほぼないので、安心できますね。

 

ポリフェノール

みなさんが暗記をする時は、脳内の海馬という組織が大きく関係しています。

その海馬に多く含まれるBDNFというタンパク質を増やすことができれば、暗記できる量も増えて暗記の定着率も上がります。

チョコレートで有名な明治が研究したところによると、チョコレートに含まれるポリフェノールが脳の血流量を増やし、多くのBDNFが脳に流れ込むそうです。

つまり、チョコを食べれば血流がよくなって記憶力が良くなるわけです。

 

香り成分

大阪大学の永井氏の研究によると、チョコレートに含まれるカカオの匂いが自律神経と生理機能に非常にいい影響を与えるとされています。

チョコレートは食べるだけでなく、匂いをかぐだけでも集中力や記憶力の活性化に役立つと言われています。

こうした4つの観点から、チョコレートは勉強の効率を極めて高くすると言うことができます。

 

チョコレートのダイエットに嬉しい3つ効果

チョコレートは勉強の集中力を高めてくれるだけでなく、ダイエットにも効果を発揮します。チョコレート=太るというイメージがありますが、実は真逆の効果があるんです。

チョコレートに含まれるカカオによって、こんなダイエット効果があります。

①ストレスを和らげてリラックする

②便秘改善

③血行促進

それではひとつずつ見ていきます。

 

ストレスを和らげリラックス

ちゃんと勉強しているのに成績が上がらない時なんかはストレスが溜まってしまいやすいですが、そんな時はチョコレート摂取が最強です。

チョコレートに含まれるカカオポリフェノールがストレスホルモンの分泌を減らし、リラックスすることができます。また、テオブロミンの血行促進効果もありストレスを和らげることができます。

やはり長期間継続して受験勉強をするためにも、ストレスへの対応は欠かせません。

チョコレート以外にも心理学を使ったリラックスの方法もあります。気になる人はこちらも参考にしてみてください。



便秘の解消

カカオに含まれるリグニンという食物繊維には、便通を良くする作用があります。この効果によって便秘が解消され、お腹をすっきりさせることができるので、ダイエットに期待できます。

 

血行促進

先ほど紹介したカカオに含まれるテオブロミンやポリフェノールの力により、血行が促進され集中力が増します。

それだけでなく、体内にある余分な老廃物や水分が排出され、むくみの解消にもつながるのでダイエット効果が期待できます。

 

チョコレートを食べる量とタイミング

受験とダイエットの両方で効果をあげる、チョコレートの量とタイミングを紹介します。

まず、量に関してですが、1日に食べる量は50g前後かつ何度かに分けて摂取しましょう。というのも、一度にたくさん食べると血糖値が急激に上がって眠くなるからです。

次に、チョコレートを食べるタイミングに関してですが、大事な場面の1時間前に食べるようにしましょう。なぜなら、チョコレートを食べてから1時間後に集中のピークが来ると言われているからです。

また、ダイエットの観点から言うと食事をとる20分前にチョコレートを食べるといいでしょう。なぜなら、人間が体内に何かを取り入れた約20分後にお腹が満たされるからです。

少しお腹がいっぱいの状態になれば、メインの食事での食べ過ぎを少しは抑えることができて、ダイエットに効果がありますよ。

 

絶対守るべき注意点

繰り返しお伝えしているように、チョコレートに含まれるカカオが重要な役割を果たすので、「高カカオチョコレート」を買うようにしましょう。

「高カカオ」の基準としては、カカオが70%以上入っていることです。

ちなみに、ミルクチョコレートはカカオ配合量が20~40%、ビターチョコレートやブラックチョコレートはカカオ配合量が40~60%のチョコレートです。特にミルクチョコレートは糖分を多く含んでいるので要注意です。

それに、いくらチョコレートがダイエットに効果があるからと言って食べ過ぎては全く意味がありません。他のお菓子と比べてもカロリーは高めなので、1日の摂取量の50gはしっかりと守りましょう。

ついついたくさん食べてしまう・・・と言う人は板チョコを用意して、あらかじめ食べる分だけ小分けにしておくといいでしょう。

最後の注意点としては、寝る前のチョコレート摂取は控えましょう。チョコレートに含まれるカフェインには脳を刺激して興奮状態にする作用があるからです。

寝る前に食べてしまうと興奮作用により快眠の妨げとなってしまうことがあるので、晩ご飯が遅くなった時など、自分が寝る時間のことも考えて摂取するようにしましょう!

 

これだけ買っておけば大丈夫。おすすめチョコ3選

高カカオチョコレートはコンビニやスーパーで手ごろに買うことができますが、種類が多くて悩む人も多いと思うので、おすすめのチョコレートを3つ紹介したいと思います。

一つずつ試してみて、自分にぴったりのチョコを見つけてみてくださいね!

 

おすすめチョコ① 明治「チョコレート効果」

2013年から2016年までの3年間で数ある高カカオチョコレートの中でも一番売れたチョコレートでとても人気です。

カカオ含有量72%があるので、高カカオチョコレート初心者に特にオススメになっています。

おすすめチョコ② 森永製菓「カレ・ド・ショコラ」

高カカオチョコレートは苦くて食べにくいと思っている人におすすめのチョコレートです。

高カカオのわりに苦味が抑えられていて、個人的に一番食べやすかったです。

 

おすすめチョコ③ 不二家「LOOK Carreカカオ70」

ミルクチョコレートとして人気がある「ルック」の高カカオバージョンです。

食べやすいサイズにカットされていて、おしゃれなパッケージも魅力の一つです。

まとめ

いかがでしたか?

チョコレートは勉強効率を上げてくれて、しかもダイエット効果もある夢のような食品です。

適切な量とタイミングを知って、チョコレートを上手に摂取して受験勉強を乗り越えていきましょう!

受験生
受験生
チョコレートを食べたらニキビが出てきた・・・どうしよう。

そんな人はこちらの記事を参考にしてみてください。



翔平
翔平
受験もダイエットも成功させよう!