この記事はそんな疑問にお答えします。
青色を見ると集中力が増してストレスが解消されるという話はよく聞くと思いますが、その理由は知らない人が多いと思います。
理由を知らないだけで青ペンを使わないのはもったいなさすぎます。そこで今回は、青ペンを使うだけで頭が良くなる理由を、科学的な観点から解説します。
僕も青ペンを使ってから成績が伸びていって、最終的にセンター810点取ることができました。すぐに実践できるので、皆さんも試してみてくださいね!
センターの開示
・とにかく効率よく勉強したい人
・青いペンを使うと頭が良くなる理由を知りたい人
・異性にモテたい人
青いペンを使うと頭が良くなる理由
青いペンを使うことでセロトニン(幸せホルモン)という物質の分泌が促進され、受験勉強の効率が高まります。
なぜなら、セロトニンには以下の4つの働きがあるからです。
・ストレスを軽減させる
・正しい生活リズムになる
・自律神経が整って健康になる
・見た目が美しくなる
では、これら4つの効果をひとつずつ見ていきましょう。
ストレスを軽減させる
受験生は勉強をしていく中で色々なストレスを感じます。
・ずっと椅子に座り続けて腰が痛い
・疲れで風邪をひきやすい
・暴飲暴食をして太ってしまう
といった身体的なストレスだったり
・成績が上がらなくて不安
・友達関係の摩擦
・学費の関係で親と喧嘩する
といった精神的なストレスだったり。
そんなときにノルアドレナリンという物質の分泌が促進され、イライラして不快な気持ちになってしまいます。
しかし、青いペンを使うとノルアドレナリンの分泌量を調整するセロトニンが分泌されるので、緊張を緩和したりイライラを抑えることができます。
また、最近では東京の足立区で青色の防犯灯が設置されたみたいです。
青色の効果でストレスが軽減されて安心感が与えられるので、近隣地区に比べて4割近く犯罪が減少したそうです。それくらい青色って冷静さを与える色なんですね。
ストレスがたまる受験勉強だからこそ、青色を使ってイライラを軽減しましょう!
正しい生活リズムになる
こんな経験ありませんか?
この生活リズムに大きな影響を与えているのがセロトニンなんです。
セロトニンが適度に分泌されていると、朝起きた時に交感神経がしっかりと機能し始め、スッキリとした目覚めで日中の活動もスムーズに行うことができます。
逆に、セロトニンの働きが弱くなると、寝つきが悪くなって、学校や塾に行っても頭がボーッとして集中できなくなります。
なので、青いペンを使うことでセロトニンが分泌され、生活リズムを規則正しいものにして、効率よく受験勉強に取り組みましょう!
自律神経が整って健康になる
セロトニンは自律神経系に影響を与えます。
自律神経系とは・・・内臓・呼吸数・体温調節など、自分の意思ではどうにもできない機能のこと
自分でどう頑張っても体温を40度にすることはできないし、内臓の機能を格段に向上させることはできません。
そんな自律神経系の機能を維持することで体調の悪化を防ぎ、受験を乗り越える健康な身体を保つことができるようになります。
逆に、セロトニンが不足して自律神経系が乱れると以下のような症状が現れます。
・朝起きることができない疲労感
・頭がボーとする
・慢性的な微熱
・うまく息が吸い込めない胸部の異常
・手足が冷える
・首や肩がこる
このような症状が出ていたら自律神経が乱れている可能性があります。長続きするようなら自律神経失調症も考えられるので、生活習慣を見直したりしっかりとした睡眠を取るようにしましょう。
見た目が美しくなる
そうなんです。青いペンを使ってセロトニンが多く分泌されると、抗重力筋のはたらきが良くなります。
抗重力筋とは・・・重力に逆らって動く筋肉のこと。立っている姿勢を保ったり、背筋を伸ばして正しい姿勢を保つときに必要になる筋肉。
そのほかにも、顔の筋肉にも抗重力筋があるので、笑った時の口角の上がり具合だったり、ほおの上がり具合にも影響します。
なので、セロトニンがちゃんと分泌されれば背筋がまっすぐ伸びた、イキイキした表情を保つことができるんです。
逆に、セロトニンが少なくなると背中が丸まって顔の表情も暗くなってしまい、いかにも受験生っぽい風貌になってしまいます。
そうなると自然と心も後ろ向きになってより大きなストレスを抱えてしまうので、セロトニンを分泌するためにも青ペンを効果的に使いましょう。
受験勉強の効率を上げてくれるオススメの青ペン
青ペンを使って勉強をすると膨大な文字を青ペンで書くことになるので、青ペンを選ぶときは書きやすさを重視して選びましょう。
そして、ボールペンをどんどん消費することによる達成感も勉強の励みになるので、中のインクの減りが目で見てわかるものがいいでしょう。
ここでは厳選した青ペンを2つ紹介します。
ゼブラ ジェルボールペンサラサクリップ 0.5青
名前の通り滑らかでサラサラしたか書き心地のゼブラ。ラバーグリップ式で手が疲れにくく、ノック式なのでキャップをなくすこともありません。
また、替え芯方式なので環境にも優しい一本になっています。太さは個人的に0.5が使いやすかったのですが、これは個人差があるので、あなたにあった太さを選ぶようにしてください。
Amazonのレビューはこちら
書き味は非常に良く、また10本セットでの購入で安かったので大変満足しています。
油性のボールペンや、フリクションよりも、私はこちらのボールペンが書き味が良く愛用しています。
迷ったらまずこちらをお勧めします。
100均でも売っているから試してみるといいかも。ボールペンとも違う、書き味滑らかなスルスル感を体感してみるべきです。
子どもの学校関係の提出物、毎回いやなんですよ。字がウマヘタなので。。
その点をなんとなくカバーしてくれるペンって少ないです。その点、こちらは曖昧にしてくれる嬉しいペンです。
滑らかにかけるので文字の汚さもある程度カバーしてくれますし、汚すぎると復習する気も起きないので、上手に文字を書けるこの一本は重宝しますよ。
三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム0.5
油性ボールペンですが、インクが手で擦れたり汚れたりする心配はありません。こちらもラバーグリップが採用されていて、しかもノック式なのでオススメの青ペンになっています。
Amazonのレビューはこちら
5年以上にわたって愛用しています。正直に言って、これ以外のボールペンは使えません。0.5ミリの細さでありながら、書き味は滑らかで引っ掛かりがなく、インクは濃くハッキリしており、かすれることもありません。
細いボールペンは数あれど、この全ての要素を揃え、しかも安価なものは、(私の知る限り)ジェットストリーム以外に存在しません。
使いやすさと価格帯で満足する人が多いようです。
まとめ
いかがでしたか?
青ペンを使うことでセロトニンという物質の分泌が促進され、以下のような効果があります。
・ストレスを軽減させる
・正しい生活リズムになる
・健康になる
・見た目が美しくなる
普段使っているペンを青色に変えるのはたいしたお金はかかりませんし、その割に効果が大きいので非常にコストパフォーマンスの高い勉強法になっています。
青ペンを使うことで暗記効率も高まるので、ぜひ取り組んでみてください!
英単語の覚え方はこの記事を参考にすれば、楽に1000個は覚えられるはずです。
他にも、暗記に関する記事はこちら。