クレジットカード作りたいんだけど、一体どれがオススメなの?大学生が絶対に持っておくべきクレジットカードを教えて欲しい!
この記事ではそんな悩みを解決していきます。
大学生になってクレジットカードを作ると思いますが、候補があまりに多すぎてどのカードが良いのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、100枚以上のクレジットカードを見てきた経験を生かして、タイプ別にオススメなクレジットカードを5枚紹介します。
今回紹介するものは全て年会費無料で利用できるので、持っておいて損することはまずありません。
今回紹介するのは以下の5つのタイプ。
①ゴールドカードを持ちたい人向け
②ポイント還元率を重視したい人向け
③海外旅行保険の手厚さを重視したい人向け
④ハイステータスなカードを持ちたい人向け
⑤飛行機によく乗る人向け
実際に使ってみた感想も併せて紹介するので、参考にしてみてください!
※大学1年生・2年生の間にやっておくべきことはこちら。
※コロナ自粛で暇な大学生はこちらがオススメ
クレジットカード理想の持ち方【複数持ち】
本当にオススメしたい5枚のカードを紹介する前に、クレジットカードの理想の持ち方を15秒で解説します。
結論から言うと、複数枚持ち(2〜3枚)がマストです。
というのも、1種類のブランド(VisaやMasterCard)しか持っていないとお店によって対応できない場合があるからです。
JCBやAmerican Expressが利用できない店舗もまだ多いので、確実にブランドの異なる複数枚のクレジットカードを持つようにしましょう。
では次に、100枚以上のクレジットカードを調べた中で本当にオススメしたい5枚のカードをタイプ別に紹介します。
タイプ別おすすめのクレジットカード【5枚厳選】
紹介するのはこの5つのタイプ。
①ゴールドカードを持ちたい人向け
②ポイント還元率を重視したい人向け
③海外旅行保険の手厚さを重視したい人向け
④ハイステータスなカードを持ちたい人向け
⑤飛行機によく乗る人向け
それでは各部門の最強カードを紹介していきます。
ゴールドカード持ちたい人向け
この部門で一番のオススメは「三井住友VISAデビュープラスカード」です。
というのも、持っているだけで26歳になるときに自動的にプライムゴールドカードに進化するからです。
大学生をはじめとした20代は社会的信用が少なく、ゴールドカードを所有することが基本的にできませんが、このカードは例外です。
プライムゴールドカードを持っているだけで、国内外の空港ラウンジを利用できることをはじめとした質の高いサービスを受けることができます。
さらに高いステータスを証明できるカードでもあるので、20代のうちにゴールドカードを所有したい人には特にオススメしたいカードになっています。
詳細はこの記事で書いているので、参考にしてみてください。
ポイント還元率を重視する人向け
この部門で一番のオススメは「楽天カード」です。
というのも、平常時のポイント還元率が1%と高いのはもちろんのこと、楽天市場での買い物でもらえるポイントが最大16倍になるからです。
大学生の日常生活でシュミレーションをするとこんな感じ。
用途 | 使用金額 | 貯まるポイント |
街での買い物 | 10,000円 | 100ポイント |
楽天市場での買い物(ポイント6倍) | 15,000円 | 900ポイント |
携帯電話 | 5,000円 | 50ポイント |
外食 | 10,000円 | 100ポイント |
公共料金 | 10,000円 | 100ポイント |
一ヶ月合計 | ー | 1,250ポイント |
あくまで概算ですが、これが毎月続いたとすると年間15,000ポイント(15,000円)になります。
クレジットカードを使うだけで15,000円分得できますし、他の還元率の低いクレジットカードだと年間3,000円くらいしか貯まらないのでその差は一目瞭然ですね。
その甲斐あって「顧客満足度10年連続1位」という快挙を成し遂げています。
評判も良くて普段使いに最適な一枚、それが楽天カードです。詳細は以下の記事で書いているので参考にしてみてください。
クリックすると公式サイトへ飛びます。
※5,000ポイントもらえる可能性あります。
※期間が短いので、お早めに。
海外旅行保険を重視する人向け
この部門で一番オススメなのは「エポスカード」です。というのも、ゴールドカード並みの手厚い海外旅行保険が無料で付帯しているからです。
海外で病気や怪我をして病院に行ったときに補償してくれる額が“計470万円”と他のクレジットカードの補償額よりもずば抜けて高いです。
上で説明した2枚のカードと比べても差は歴然ですね。
保険の種類 | 死亡保険 | 治療・疾病費用 | 賠償責任 | 携帯品損害 | 救援者費用 |
エポスカード | 500万円 | 470万円 | 2,000万円 | 20万円 | 100万円 |
三井住友カード | ー | ー | ー | ー | ー |
楽天カード | 2,000万円 | 400万円 | 2,000万円 | 20万円 | 200万円 |
もちろん海外旅行だけでなく、国内でも力を発揮します。
エポスカードは丸井が発行しているカードなので、丸井で年に4回行われる「マルコとマルオの7日間」で会計が10%OFFになります。
さらに、その期間が無印良品が10%OFFになる「無印週間」と重なると、最大19%OFFになります。
お金のない大学生には嬉しいですよね。他にもこのような店舗で割引になります。
・カラオケ割引:30%OFF BIG ECHOやカラオケ館など
・映画料金割引:500円割引 ユナイテッドシネマやイオンシネマなど
・スターバックス:ポイント2倍
デメリットはポイント還元率が低いことがあげられます。普段使いというよりは、あくまでサブカードとして海外旅行をサポートするという使い方がベストでしょう。
詳細はこの記事で書いているので、参考にしてみてください。
クリックすると公式サイトへ飛びます。
※この時期はかなり混むので、お早めに。
※年会費は完全に無料です。
ハイステータスを重視する人向け
この部門で一番オススメなのは「セゾンブルー・アメリカンエキスプレス」です。
というのも、アメックスには独自の審査基準があり、申込者の社会的ステータスをその都度考慮してカードを発行しているからです。
つまり、誰でも審査が通るわけではないので、アメックスを持っている=社会的ステータスが高いと定義できるわけです。
このカードは本来年会費数万円するくらいのクオリティですが、「26歳まで年会費無料」というキャンペーンを行なっています。
普通の大学生が持っているカードでは体験できないサービスを年会費無料で利用できるので、ハイブランド志向な人にはぴったりです。
ただし、このカードも通常還元率が低いのであくまでサブカードとして利用することをオススメします。
詳細はこの記事で書いているので、参考にしてみてください。
クリックすると公式サイトへ飛びます。
※年会費無料はいつ終わるかわからないので、お早めに。
飛行機によく乗る人向け
この部門で一番オススメなのは「JALカードnavi」です。
というのも、大学在学中は年会費無料かつマイル還元率が常に1%で、獲得したマイルは卒業後3年間まで使用できるので期限を心配する必要がないからです。
ライバルであるANAカード(学生)は、基本的に手数料を払わないとマイル還元率を1%にあげることができず、さらに貯めたマイルも3年間で期限切れとなってしまいます。
そうはいっても普段からよく乗る航空機がどちらなのかが最も大切です。JALカードを持っていてもANAばかり乗っていては意味がありませんからね。
機内Wi-fiや海外保険の手厚さを考えてもやはりJALカードの方が優れているので、地方の帰省が多かったり旅行をする機会が多い学生は、JALカードnaviがオススメです。
>>JALカードnaviを見てみる
クリックすると公式サイトへ飛びます。
※優待キャンペーンはすぐ終わるので、お早めに。
※年会費は完全に無料です。
オススメな持ち合わせ方【3パターン解説】
この5枚の中からオススメなカードの組み合わせ方を3つ紹介します。
①三井住友カード+楽天カード+エポス:バランス重視
②アメックス+楽天カード:ミニマリスト向け
③JALカードnavi+エポスカード:旅行好き
それではひとつずつ見ていきます。
バランス重視:三井住友カード+楽天カード+エポス
まず普段使いは「楽天カード」。
そして、将来をゴールドカードになってワンランク上の機能が使えるようになるために、今のうちから「三井住友カード」を準備。
そして、海外に行くときに「エポスカード」の強力な海外旅行保険を利用するパターンです。
これが一番バランスのとれた組み合わせだと思います。
先程も紹介しましたが、エポスカードを持っていれば丸井と無印のキャンペーンが重なったときに無印を19%OFFで利用できる点も魅力的です。
ミニマリスト向け:アメックス+楽天カード
普段使いはやはり「楽天カード」。
サブカードとしてハイブランド性と海外旅行保険の手厚さを兼ね備えた「アメックス」を持つパターンです。
「アメックス」は三井住友VISAカードよりもさらに高いステータスを持つブランドなので、今のうちに会社側からの信用を貯めておくのもアリだと思います。
あまり多くのカードを作りたくない人はこの持ち方が最も無駄がないでしょう。
JALカードnavi+エポスカード:旅行好き
航空機系カードは普段使いをしてマイルを貯める必要があります。
「JALカードnavi」自体に海外旅行保険の機能はついていますが、少し物足りないので「エポスカード」で補うパターンです。
長期休暇で国内・海外旅行によく行く人にはぴったりな持ち方になっていますが、ステータスという観点で見ると少し足りないと思う人がいるかもしれません。
まとめ:大学生はクレカを複数枚持っておこう
快適な大学生活を送るためにもクレジットカードは複数枚持っておきましょう。
ただ、全ての暗証番号を同じにすると一気に不正利用される可能性も考えられるので、セキュリティ面には十分注意してくださいね。
今回紹介した5枚の中で一番使い勝手がいいのがやはり「楽天カード」です。「顧客満足度10年連続1位」であり、今や6人に1人が持っている計算です。
評判も良くて年会費もずーっと無料なので、作って損をすることはまずありません。1枚目でも2枚目でも想像以上の活躍をする楽天カード、本当にオススメです。
クリックすると公式サイトへ飛びます。
※8000ポイントもらえる可能性あり
※期間が短いので、お早めに。
※クレカを作る以外にも入学前にやっておくべきことをまとめました。
※大学1年生・2年生の間にやっておくべきことはこちら。