受験ハック

【土日に勉強できない】をサクッと直す3つの秘策【受験生必見】

 

悩む人
悩む人
土日は普段よりも時間があるのにどうして勉強できないんだろう・・・。土日の時間をうまく使えないと受験で成功できないよね・・・。

この記事はそんな悩みにお答えします。

学校や部活がある平日と比べて、時間があるのに怠けてしまう週末の土日。

この時間を上手に活用できないと周りにどんどん差をつけられてしまいます。

逆に、この時間の使い方によって平日の勉強不足を補うことができるので、第一志望合格には欠かせません。

そこで今回は、土日に勉強ができない悩みをサクッと解決する3つの秘策を紹介します。

最後まで読んできちんと取り組めば、この週末からきちんと勉強できるようになること間違いなしです!

こんな人にオススメ

・平日と違って土日に勉強がはかどらない人

・今はまだ判定が悪いが逆転合格を目指している人

・部活と受験勉強を両立したい人

※数学がどうしてもできない!という人は以下の記事がオススメ。当サイト一番人気の記事で「読んでよかった!」という声を多数いただきます👇

高校生のプログラミングスクールおすすめ
プログラミングの勉強をしたら数学の偏差値が30上がって82になった話 今回はこんな疑問に答えていきます。 大学受験で苦手とする人が一番多い数学。できない人は本気でできないので、できる人との差が...



土日に勉強できない原因【3つ紹介】

土日に勉強できない対処法を紹介する前に、土日になると勉強できなくなる原因から見ていきます。

せっかく時間がある土日に勉強できない原因として考えられるのは次の3つです。

①勉強のリズムが存在しない

②就寝時間が遅れる

③締め切りを作っていない

ひとつずつ解説していきます。

 

原因① 勉強のリズムが存在しない

土日は、平日のように勉強するリズムが存在しません。

具体例で考えてみると、平日だったら

起床→朝食→通学→学校→放課後→夕食→就寝

という一定のリズムがありますよね。

このリズムの中で生活をしていれば、学校や放課後に勉強する習慣があるので当たり前のように受験勉強に取り組むことができます。

しかし、土日は基本的に予定がばらばらで、いつどのタイミングで勉強するかは自分自身で決める必要があります。

その時に、スマホやゲームなどの誘惑があるとそっちに流されてしまって結局勉強しなくなるわけです。

 

原因② 就寝時間が遅れる

土日は、平日よりも夜更かしをするのも大きな原因です。というのも、先ほど言った勉強のリズムは起きた時間によって変わるからです。

受験生
受験生
明日は9時から勉強始めるぞ!

と意気込んでも夜更かしをしたせいで起きたのが11時なら、勉強のリズムに2時間のずれが生じます。

そうやって本来の立てた勉強の予定が崩れてしまうと、やる気も出なくなってしまいますよね。

平日の場合は、次の日に学校があって夜更かしできないので、就寝時間も一定でリズムを整えやすいです。

次の日が休みだからと油断する金曜と土曜の夜こそ、早めに寝ることを意識しましょう。

 

原因③ 締め切りを作っていない

平日は学校だったり部活だったり予定があります。予定があって時間に余裕がないからこそ、

受験生
受験生
家を出るまでの30分は勉強しよう
受験生
受験生
家に帰ってきてから夕食までの1時間は勉強しよう

と、必死になって勉強できますが、土日は基本的に予定がなく、平日よりも時間がたくさんあります。

時間があると少しくらいサボっても大丈夫だと自分に言い聞かせてだらけてしまい、勉強が後回しになります。

「時間の締め切りがないと作業効率が下がる」と心理学でも証明されているので、要注意です。

悩む人
悩む人
じゃあ土日にたくさん勉強するにはどうすればいいの?

では次に、時間がある土日を最大限活用する方法を紹介します。

 

【重要】土日に勉強するための3つの方法

その方法は以下の3つ。

①前日にやることリストを作成する

②就寝時間を一定にする

③あえて予定を入れる

では、ひとつずつ見ていきます。

 

方法①:前日にやることリストを作成する

土日にしっかりと勉強したいなら、次の日のやることリストを前日に作成しておきましょう。

というのも、土日に勉強するスケジュールを立てておくと勉強のリズムを生み出しやすいからです。

例えば、金曜日の夜寝る前に、土曜日の勉強スケジュールをこんな風に立てたとします。

午前中 数学4STEP20問
午後 英語長文読解2問と物理良問の風コンデンサー
晩御飯の後 センター地理と英単語

もちろん、もう少し細かい予定を立てても構いません。

こうやってスケジュールを作っておくと、自由時間が多くてだらけてしまう土日でも勉強のリズムが生まれるので、ぜひ取り組んでみてください。

 

方法②:就寝時間を一定にする

土日に勉強するためにも、毎日同じ時間に寝るようにしましょう。

というのも、せっかくやることリストを作っても、次の日の朝遅く起きるとリズムが狂ってしまうからです。

土日に夜更かしをして毎日2時間勉強するタイミングが遅れることが1年間続くと、それだけで200時間ほど差が生まれてしまいます。

ショウ
ショウ
200時間もあったら数学なら500問、長文読解なら200題は最低でも解くことができるよ!

自分よりもそれだけ多く問題を解いた人が試験会場にいたら焦りますよね。それくらい差が出るので、金曜と土曜の夜も平日と同じ時間に寝るように心がけましょう。

 

方法③:あえて予定を入れる

土日に勉強するためにも、あえて土日に予定を入れましょう。

というのも、こうすることで短い締め切り効果が生まれて勉強に集中できるようになるからです。

例えば、昼に買い物に行く、友達と会えて遊ぶ予定を立てる、ランニングするなど、1日の中に予定をつめこみましょう。

そうすると、その予定の間の時間で勉強する意識が芽生えるのでオススメです。

ショウ
ショウ
ちょっと大変な目標を決めるのもオススメ!

毎日英単語1000個に目を通す、日本史の教科書100ページを読破する、などでも構いません。

ちょっと無茶に思えるかもしれないくらいの目標を立てると、やる気と集中力が出てきますよ。

悩む人
悩む人
土日に勉強したいけど、家だと怠けてしまう・・・

では次に、家で勉強できない場合の対処法をサクッと5つ紹介します。

 

土日に家で勉強できない時の対処法【完治】

土日に家で勉強できない人は以下の5つの問題があるかもしれません。

①家=勉強する場所という認識がない

②勉強するときの姿勢が悪い

③スマホが手に届くところにある

④悩み事があって集中できない

⑤予定も立てずに参考書を開く

このどれかに当てはまると勉強に集中できないので、一刻も早く改善しましょう。詳しくはこの記事で書いています。



まとめ:土日でライバルに差をつけよう!

いかがでしたか?

土日に勉強ができない原因としては、

①勉強のリズムが存在しない

②就寝時間が遅れる

③締め切りを作っていない

そして、その対処法は、

①前日にやることリストを作成する

②就寝時間を一定にする

③あえて予定を入れる

時間のある土日こそ有意義に使って、逆転合格目指していきましょう!

※数学がどうしてもできない!という人は以下の記事がオススメ。当サイト一番人気の記事で「読んでよかった!」という声を多数いただきます👇

高校生のプログラミングスクールおすすめ
プログラミングの勉強をしたら数学の偏差値が30上がって82になった話 今回はこんな疑問に答えていきます。 大学受験で苦手とする人が一番多い数学。できない人は本気でできないので、できる人との差が...